シロアリ対策

シロアリについて

実はシロアリはアリではなくゴキブリの仲間です。(ちなみにアリはハチの仲間です。)羽があるシロアリとアリを比べてみると触覚・胴体・羽に違いがあります。

シロアリが生息する条件

①暗いの大好き!

②木材大好き!

③暖かい大好き!

④湿気大好き!

木造住宅の床下は通常①②③の条件が揃ってしまいシロアリ対策ができません。ですから木造住宅でシロアリ対策をするなら④の湿気対策が重要になります。しっかりした気密を確保すると同時に、湿った空気が滞留しないよう空気の流れを考えた換気計画や、万が一に備えての配管の水漏れ対策が必要です。

床下の蟻道

シロアリの進入はほとんどが地中から。まれに、外周の基礎巾木に蟻道をつくることもあります。

日本に生息するシロアリの種類

日本では「ヤマトシロアリ」によるシロアリ被害が大半ですが、九州〜関東にかけては「イエシロアリ」の被害も多く、また一部地域(横浜・兵庫・大阪・広島の港周辺)では外来種の「アメリカカンザイシロアリ」による被害も発生しています。

ヤマトシロアリ

分布:ほぼ日本全域 ※北海道の一部を除く コロニーの個体数:数万頭 生息場所:湿った木材の中

イエシロアリ

分布:関東〜九州にかけて

コロニーの個体数:数10万〜数100万頭

生息場所:地中

アメリカカンザイシロアリ

分布:横浜・兵庫・大阪・広島の港周辺

コロニーの個体数:数百頭

生息場所:木材の中

シロアリが生息する条件

シロアリの種類のよって被害の特徴が異なります。

シロアリの侵入経路

木材が雨漏り・結露にで湿り腐朽菌が繁殖していると、シロアリはそれを感知して無理してでも進入してきます!

基礎断熱はシロアリの侵入を発見しにくく、気づいた時には被害が進行していることが多いです。

シロアリについて

アールプラスハウス筑紫野では防蟻基礎外断熱構法を用いて万全のシロアリ対策を実施しています。

シロアリ対策❶ ターミダンシート

忌避性のある防蟻・防湿シート工法

シロアリ対策❷ 木部処理剤

人と環境に優しい処理剤を使用します

シロアリ対策❸ オプティフォーム

遅効性で伝播力のある防蟻基礎断熱材

シロアリ対策❶
ターミダンシート(防蟻・防湿)

【ターミダンシート工法の長所】 ・薬剤散布のように土壌を汚染しないので、環境にやさしい。 ・地面からの湿気を完全にシャットアウトし床下のジメジメを防ぐ ・土中の、かび・菌・バクテリアによる生物分解がされにくい ・太陽にあたらないので、紫外線による成分分解がない ・水に溶けにくい成分なので、加水分解されにくい ・土中は安定した温度環境なので、熱による揮発・蒸散がない ・再施工が不要なので、家計にやさしい

シロアリ対策❷
『人と環境にやさしい』 木部処理剤

ターミダンシートだけでも効果は十分ですが『長期優良住宅の認定』『損保会社の保険適用』には木部処理との併用が必要になることがあります。

天然ピレトリンMC

除虫菊から抽出した防蟻・防腐剤。成分をMC(マイクロカプセル)に閉じ込めているので効果が長持ち

 

天然素材の防蟻認定品はこれだけ!

(社)日本木材保存協会

(社)日本しろあり対策協会

ホウ酸系の防蟻剤のペネザーブ

ホウ酸は自然界に存在する『無機物』分解や揮発しないので効果は長もちですが、水に溶けやすいので土壌処理や水に濡れる所には不向き。

 

施工後雨に濡れないように注意が必要。

 

(社)日本木材保存協会の認定品

シロアリ対策❸
オプティフォーム(防蟻性能のある基礎断熱材)

【オプティフォーム(チアメトキサム)の特徴】

防蟻基礎断熱の保証

シロアリがオプティ商品を貫通して建物が損傷を被った場合に金500万円を限度として保障する保証制度。ターミダンシート+木部処理でも、500万円・10年保証が可能です。(※基礎内断熱及び床断熱が対象)